京都の仏壇 仏具店おすすめ7選【2024年最新】

今回は京都でお仏壇、仏具を購入する際に私のおすすめをご紹介しようと思います。

 

京都といえば歴史ある街で仏具店なども多くありますので迷うところだと思いますし安っぽいものや良くないものを買ってしまってはいけないですよね。

良い仏壇/仏具の選び方

 

仏壇を選ぶにあたり、以下のようなポイントを考慮して購入する仏壇のイメージを考えておきましょう。

仏壇の種類(モダン仏壇、唐木仏壇など)
仏壇は大きく分けて、伝統的な形式で造られた伝統型仏壇と、現代的な洋間に合うように造られた家具調仏壇があります。

置き場所(リビング、寝室、和室、洋室など)
お仏壇をどこに置くのか、和室か洋室か、仏間に置くのか、家具やサイドボードの上に置くのか、それによって選ぶお仏壇も変わってくるでしょう。

サイズ(置く場所のサイズを測っておく)
仏壇のサイズは、仏壇を購入するときに必ず確認しておかなければなりません。ただ、サイズの表記の仕方についてよく理解していないと、確認したはずでも設置予定の場所に収まらないことがあります。

京都市のおすすめお仏壇店、仏具店

<まるいちのお仏壇>

まずまるいちのお仏壇様ですね。

こちらの店舗は葬儀屋と併設されており小型(上置)仏壇専門店となっております。

種類も豊富で老舗となるので安心してお仏壇を購入可能かと思います。

スタッフさんの丁寧な接客はやはり代々受け継がれてきたものがあると感じます。

 

ホームページはこちら:https://kyoto-butsudan.com/

 

<北川与三兵衛商店>

 

北川与三兵衛商店は、安政5年(1858年) 京都の東本願寺前で 初代 与三兵衛により創業いたしました。
金仏壇、唐木仏壇をはじめ、小型仏壇、家具調仏壇など各宗派に対応するお仏壇を数多く取り扱い、常時展示しております。 
お客様のニーズに応えられるよう細やかなご相談にも丁寧に応じさせていただいておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

<特撰仏壇 礒村>

 

錺金具の技術を活かした、伝統工芸仏壇や仏具の製造販売を行い、現在では、京仏壇に代表される伝統的な金仏壇、重厚感のある唐木仏壇、現代的な上置仏壇や、位牌、仏像、仏具、数珠、線香等数多くの仏事用品も取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

<吉田源之丞老舗>

 

大仏師の称号を持つ初代吉田源之丞により、元亀三年(1572年)に創業した京仏具・仏像・寺院荘厳製造販売店です。
仏像は自社工房で熟練の職人が製造し、展示数は随一。
長年の経験と知識を積み重ね、各宗総本山の御用達に預かり、最高の品質の仏具類を提供しています。

<間遠佛具店>

日本物志向プロジェクトとは、日本の職人が一つ一つ丁寧に作り上げたⅯade in Japanのお仏壇を揃えたお店を集うプロジェクトです。
近年では海外製品がとても多く出回るようになりましたが、やはり毎日手を合わせて頂く品は末永くお祀りでき修理可能な日本製のもので揃えて頂きたいとの思いが強くお求めやすい金額にて展示・販売を致しております。

<お仏壇の浜屋

金箔塗仏壇、唐木仏壇も多数展示。わからないことは、仏事コーディネーターにご相談ください。仏壇、ギフト、お墓など、ご葬儀後のことは何でも浜屋へどうぞ。

<平佐仏具>

福知山市に店舗を構え、受け継がれ続ける仏壇仏具専門店

仏壇のうるし職人であった初代が明治時代に京都で修業し、この地で仏壇屋を開きました。
以来、お仏壇、お位牌、お仏具をたくさんの「ご縁」によって納めさせていただきました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

京都でお仏壇、仏具を購入する際には慎重に良いお店を選びましょう。